2010年12月29日水曜日

冬季競技集中合宿プログラム4日目
















【第4日目】
○ ジュニア検定について

私はSAJ公認ジュニア検定の2級を受けました。美深ではターンをていねいに教えていただきました。私がこの検定で特に注意したのは、ターンの時の上半身の動きです。「ターンした方向に上半身を向けるのがおくれる」と先生から言われたので、そこに気をつけました。検定の1本目はきんちょうして、スピードを出しすぎて転ばないようにハの字のプルークになってしまいましたが、スムーズに滑れました。そこで大きな自信がつき、2本目は、パラレルに少し近づくことができました。最初感じていた「怖さ」も「自信と楽しさ」へと変わってきました。そして、私は今、一番感じていることがあります。それは、「この合宿に行きたい」と言った私に協力してくれた両親、たくさんのことをていねいに教えてくださった美深の先生方、いんそつしてくださったアクシオンの先生方への感謝の気持ちです。この支えてくださった方々のおかげで、2級を合格することができました。(Kids6年武田玲依奈)
○ ジュニア検定について
今日はいよいよ検定の日でした。ぼくは3級を受けました。ハの字にせず、パラレルですべりました。曲がる時は、先生から教えてもらったことを守り、ターンの時に、外側のスキー板にしっかりと体重を乗せて、曲がることができました。ぼくは先生から教えてもらったことを、しっかり頭の中に入れ、それを思い出しながら、「絶対合格するんだ」という気持ちですべりました。結果は3級合格でした。合格発表では、ぼくの名前をよばれた時、とてもとてもうれしかったです。来年、また美深に来れたら、次は2級を受けて、合格できるようにがんばります!(Kids5年東山陸)
○ 下川町でのジャンプについて
午後は初めてジャンプをしました。昨日はエアリアルで思うように飛べなかったので、どうしてもジャンプを成功させたいと思っていました。その思いが通じて、1つ目・2つ目・15m・26mと次々と飛ぶことができました。一番高い26mの1本目は、きんちょうして体がかたくなりましたが、うまく着地できました。そこで、「楽しさ」「うれしさ」「達成感」など、いろんな思いが出てきました。2本目、3本目、4本目と、進んで挑戦する思いが出てきました。もっと高いとなりのジャンプ台を見てみると、下川ジャンプ少年団の人たちが飛んでいました。着陸するところもかなりの急な坂でした。ぼくはそこからすべってみましたが、すべり始めると体が重くなり、迫力がありました。ぼくは今日のジャンププログラムで、よりチャレンジ精神のある自分へと変わることができました。(Kids5年志呂威合勇)
○ 下川町でのジャンプについて
ジャンププログラムでは、最初、一番低いジャンプ台を飛びました。始めは不安で、できるかなと思っていましたが、スタート前に、「池永早紀です。行きます。」と大きな声で名前を言うと、ジャンプ台近くにいた下川のお兄さんやお姉さんたちが、大きな声で「がんばれ!」と言ってくれたので、不安が消えました。いざやってみると、きちんと着地できたので、すごく楽しくなりました。次の高さのジャンプ台も飛べました。一番高いのをやると決めて、待っている時は、足がガタガタふるえだして、楽しさが急に不安に変わりました。いざ飛んでみると、空中で頭の中が真っ白になって、何も考えることができませんでした。着陸すると、目から涙が出てきました。すごく達成感がありました。(kids5年池永早紀)
○ 下川町でのジャンプについて
ジャンププログラムでは先生の話をしっかり聞いて、一番高い26mの高さから飛ぶことが出来ました。そして、ジャンププログラムの最後には、ロッジで、下川ジャンプ少年団の人たちと交流しました。ぼくは、初日のバスの中で、みんなに宣言した通り、「積極的に手をあげて発表する」ことができました。ぼくは、このことが、「みんなの先頭に立つ」ということに、少しでも近づけたと思いました。今日の反省を明日のクロスカントリーに生かします。ジャンプ体験により、冬季スポーツのおもしろさやむずかしさなど、さまざまなことを学びました。だから、福岡に帰っても、自信につながるように、残り1日、すごしていきたいです。(Kids5年木室雄貴)
○ 下川町の宿舎について
今日の午後から下川町の宿舎へ行きました。ぼくはびっくりしました。それは、下川町の宿舎が「もと学校」だったことです。そして、ねる場所に行くと、そこには黒板やたながある教室のようでした。なんと体育館もあり、みんなでフットサルやドッジボールをして遊びました。このように、下川町の宿舎は学校をかいぞうして造られた宿舎だったのです。ジャンププログラムのあと、宿舎にもどってきて、「やっぱり学校だな」と思ったことがありました。理由は、夕食のお皿が給食のときに使うお皿とそっくりだったからです。その夕食は、下川町のおばちゃんたちに作ってもらったので、感謝したいです。飲み物の中に、この下川町でとれたトマトを使ったトマトジュースがありました。とてもおいしく、感謝の気持ちでいっぱいでした。(Kids5年梶原海斗)