2011年11月30日水曜日
12月3日の連絡表
【知的プログラム】
■会 場:アクシオン福岡(第3・4研修室)
■時 間:18:00~20:00
■内 容:視覚トレーニングについて
■講 師:(有)チャイルドライク&スポーツ 渡辺 修 氏
■持参物:筆記用具など
□3日16時より冬季競技集中合宿プログラム事前説明会を行います【視聴覚室】。
◎Kids次回連絡・・・12月10日は3次選考会のため休講
Jr.能力開発・育成プログラム「ハンドボール」連絡表(12月3日号)
■ね ら い:ハンドボールを通して、定位能力や変換能力、連結能力などのコーディネーション能力向上を図る。
■会 場:県立香住丘高等学校(体育館)福岡市東区香住ヶ丘1-26-1
■講 師:早川昌吾氏、今福正雄氏(福岡県ハンドボール協会)
■流 れ
1 ウオーミングアップ
2 ランニングパス
3 ステップバックからのパストレーニング
4 シュートトレーニング
5 速攻トレーニング
6 ためしのゲーム
★まだまだ、積極的な声が少ないです。みんなで盛り上げてプログラムに臨みましょう。
★自分の種目の動きではなく、ハンドボールの特徴を理解しながら動けるようになりましょう。
■次回連絡(12月10日)
3次選考会のため休講
Jr.能力開発・育成プログラム「柔道」連絡表(12月3日号)
■ね ら い:柔道を通して、反応能力、バランス能力、連結能力等のコーディネーション能力向上を図る。
■会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナCD
■講 師:田上健二氏、野口博之氏(福岡県柔道協会)
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 固め技
・自由練習
3 投げ技
・支え釣り込み足・足払い・体落とし・大腰
4 クーリングダウン
★毎回、元気が出てくるのが、後半からです。道場に入ってくるときから大きな声を出して臨みましょう。
★投げ技が増えてきます。ケガをしないように、来た人からアップを始めましょう。
■次回連絡
○12月10日(土)は3次選考会のため休講です。
Jr.能力開発・育成プログラム「ライフル射撃」連絡表(12月3日号)
■ね ら い:ライフル射撃を通して、集中力とバランス感覚を中心とした専門的なコーディネーション能力の向上を図る。
■会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナ
■講 師:仁部宗弘氏、中原麻衣氏(福岡県ライフル射撃協会)
■流 れ
1 立射姿勢での射撃
2 フォームの習得
3 立射にて40発競技実施
※競技結果をもとに模擬段級審査を行います。前回言われた目標を達成できるように頑張りましょう。
★ 服装はタレントジャージ上下で必ず参加すること。(長袖・長ズボン)
★ ライフル射撃は、非常に集中力を養うことに有効です。また、器具を扱う繊細な競技です。器具の扱い方についても注意して理解するようにしてください。
■次回連絡(12月10日)
3次選考会のため休講
2011年11月26日土曜日
11月26日のプログラム欠席者へ
★Tシャツ販売のお知らせです。平成22年度の修了式に掲げた「夢の扉は開くまで叩き続けろ」の文字をバックプリントにしたTシャツです。申し込み〆切は12月17日です。詳細プリントは、運動日誌ファイル内に入れております。
全国小学生タグラグビー選手権大会の結果
2011年11月25日金曜日
冬季競技集中合宿プログラム参加者へ
◆事前説明会・・・平成23年12月3日(土)16時から【アクシオン福岡視聴覚室】保護者も必須
◆事前学習会・・・平成23年12月17日(土)16時から【アクシオン福岡第1研修室】受講生のみでも可
2011年11月24日木曜日
Kids空手道プログラム

まず、空手道の基本的な動作である、立ち・突き・蹴り・受けを分かりやすく説明していただいた。そして、これらの動作を組み合わせた、剛柔流の型である『撃砕一』を見せていただいた。その後、実際に一つひとつ動作を確認しながら基本的動作の練習を行った。受講生のほとんどが今回初めて空手道を体験したため、戸惑いや不安を感じているようだったが、必死に動きを覚えようとしていた。アリーナには、突きのときに出す「エイッ!」という気合いの声が大きく響き渡っていた。今後、受講生がどのように成長するか楽しみだ。
kids ・・・空手道プログラム
2011年11月23日水曜日
11月26日の連絡表
■ねらい:空手道を通して、反応能力、バランス能力、連結能力等のコーディネーション能力の向上を図る。
■会場:福岡県立柏陵高等学校体育館
福岡市南区柏原4-47-1(電話092-566-3232)
■講師:山本晋一郎氏、森敏浩氏(福岡県空手道連盟)
■流れ
1 ウォーミングアップ
2 基本動作の習得(突き、蹴り)
3 ミット打ち(突き、蹴り)
4 約束組手
5 基本型「撃砕Ⅰ」の習得
6 クールダウン
■留意事項:先週教えていただいた基本型「撃砕Ⅰ」の前半部分の復習を十分に行っておきましょう。
■次回連絡
12月3日はアクシオン福岡視聴覚室にて、知的プログラム「視覚トレーニング」を行います。
Jr.知的プログラム連絡(11月26日号)
【知的プログラム】
■会 場:アクシオン福岡(第3・4研修室)
■時 間:18:00~20:00
■内 容:メンタルトレーニングについて
■講 師:(有)チャイルドライク&スポーツ 渡辺 修 氏
■持参物:筆記用具、メモ帳
◎Jr.次回連絡(12月3日)
【ハンドボール】
○場所:県立香住丘高等学校
○内容:ハンドボールを通したコーディネーショントレーニング
【柔道】
○場所:アクシオン福岡(多目的室CD)
○内容:柔道を通したコーディネーショントレーニング
【ライフル射撃】
○場所:アクシオン福岡(多目的室AB)
○内容:ライフル射撃を通したコーディネーショントレーニング
2011年11月18日金曜日
平成23年度タレント発掘事業2次選考会

平成23年度福岡県タレント発掘事業受講生オーディション

2011年11月16日水曜日
11月19日の連絡表
Jr.能力開発・育成プログラム「ハンドボール」連絡表(11月19日号)
■ね ら い:ハンドボールを通して、定位能力や変換能力、連結能力などのコーディネーション能力向上を図る。
■会 場:福岡魁誠高等学校(体育館)糟屋郡粕屋町長者原122
■講 師:早川昌吾氏、今福正雄氏(福岡県ハンドボール協会)
■流 れ
1 ランニングパス
2 トライゲーム
3 ポジションシュート
4 2メンハーフターン
5 ためしのゲーム
★2週間ぶりのプログラムです。やる気を持って積極的に臨みましょう。
★一つ一つのプレーに対して声を出して取り組むことを意識しましょう。
★スペースへの走り込みができていない人やパスミスをする人が目立っていました。視野を広げてプレーができるように努力しましょう。
■次回連絡(11月26日)
○場所:アクシオン福岡 第3・4研修室
○内容:知的プログラム
Jr.能力開発・育成プログラム「柔道」連絡表(11月19日号)
■ね ら い:柔道を通して、反応能力、バランス能力、連結能力等のコーディネーション能力向上を図る。
■会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナCD
■講 師:田上健二氏、野口博之氏(福岡県柔道連盟)
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 固め技
・基本
・試合形式
3 体さばき・体落とし
4 大腰・受け身
5 クーリングダウン
★宿題「大腰」について調べてくること。
★投げ技が増えてきます。ケガをしないように来た人からアップを始めましょう。
■次回連絡(11月26日)
○場所:アクシオン福岡 第3・4研修室
○内容:知的プログラム
Jr.能力開発・育成プログラム「ライフル射撃」連絡表(11月19日号)
■ね ら い:ライフル射撃を通して、集中力とバランス感覚を中心とした専門的なコーディネーション能力の向上を図る。
■会 場:アクシオン福岡 第3・4研修室
■講 師:仁部宗弘氏、中原麻衣氏(福岡県ライフル射撃協会)
■流 れ
1 立射姿勢での射撃
2 フォームの習得
3 立射にて40発競技実施
★ 服装はタレントジャージ上下で必ず参加すること。(長袖・長ズボン)
★ ライフル射撃は、非常に集中力を養うことに有効です。また、器具を扱う繊細な競技です。器具の扱い方についても注意して理解するようにしてください。
■次回連絡(11月26日)
○場所:アクシオン福岡 第3・4研修室
○内容:知的プログラム
Kids能力開発・育成プログラム「空手道」連絡表(11月19日号)
■ね ら い:空手道を通して、反応能力、バランス能力、連結能力等のコーディネーション能力の向上を図る。
■会 場:アクシオン福岡多目的アリーナ
■講 師:山本晋一郎氏、森敏浩氏(福岡県空手道連盟)
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 基本動作の習得(構え、突き、蹴り)
3 基本型の習得
■次回連絡
※11月26日は、福岡県立柏陵高等学校体育館【17日17時訂正】にて、空手道プログラムを行います。
2011年11月9日水曜日
受講生測定について
kids知的プログラム

2011年11月8日火曜日
11月12日の連絡
◎オーディションについて
1 日 時 11月13日(日)17:30~19:30 16:45集合
2 場 所 アクシオン福岡(メインアリーナ・サブアリーナ)
3 対 象 Kids小6、Jr.中2
4 日 程
16:30~16:45 受付 第3・4研修室
16:45~ 内容及び事前説明
17:30~ オーディション開始
19:30 オーディション終了予定
19:45 解散予定
※詳しくは、オーディション実施要項をご覧ください。
◎次回連絡
11月19日能力開発・育成プログラム
Kids【空手道】 アクシオン福岡(多目的室AB)
Jr.【ハンドボール】 福岡県立福岡魁誠高校
Jr.【柔道】 アクシオン福岡(多目的室CD)
Jr.【ライフル射撃】 アクシオン福岡(第3・4研修室)
2011年11月4日金曜日
サントリーカップ第8回全国小学生タグラグビー選手権大会の御案内
2 主管:九州ラグビーフットボール協会
3 予選:福岡県予選は平成23年11月26日(土)【県営春日公園球技場】
4 決勝:平成24年3月17日(土)【秩父宮ラグビー場】、18日(日)【国立競技場】
5 留意点
①今回、日本ラグビーフットボール協会と国立スポーツ科学センター(JISS)の働きかけにより、国内の各地域タレント発掘事業受講生が予選に出場することができるようになりました。
②Fukuoka Kidsチームとして、7~10名の1チームしか出場できません。10名を超える応募があった場合は、事務局で選考方法を考えます。
③集まって練習する時間はほとんどとれません。自主トレが中心となります。
④参加にあたって、性別は問わないそうです。
⑤予選と決勝の日取りに参加できることが応募の条件になります。
⑥応募が6名以下の場合は出場できません。
6 応募:明日(11月5日)までに、中野へメールまたはFAXにて御連絡ください。急遽、決定した事項であり、急がせて大変申し訳ありません。
2011年11月2日水曜日
11月5日の連絡
【知的プログラム】
■会 場:アクシオン福岡(第4研修室)
■時 間:18:00~20:00
■内 容:パスウェイについて、知的プログラム
■持参物:筆記用具、メモ帳
◎Kids次回連絡
11月12日(土) 2次選考会の為休講です。
11月13日(日) オーディション(Kids6年のみ)
Jr.知的プログラム連絡(11月5日号)
【知的プログラム】
■会 場:アクシオン福岡1年生(プール会議室)2年生(視聴覚室)3年生(測定室)
■時 間:18:00~20:00
■内 容:パスウェイについて、知的プログラム
■持参物:筆記用具、メモ帳
◎Jr.次回連絡
11月12日(土) 2次選考会の為休講です。
11月13日(日) オーディション(Jr.2年のみ)