2011年6月30日木曜日

能力開発・育成プログラム活動記録(Jr.共通プログラム「跳ぶ」)

 

6月25日(土)アクシオン福岡にて、(医社)佐田整形外科病院フィットネス事業部の清水利之氏から「跳ぶ」のテーマのもと御指導をいただいた。  受講生に運動の中で跳ぶ場面をいくつか挙げさせ、跳ぶ動作に入る前の膝の角度、手の使い方、タイミングなど細かいところまで意識することの重要性を説明していただいた。  まず、その場でリバウンドジャンプを行わせ、膝を曲げずに跳ぶ動作や手を使わずに跳ぶ動作も試し、体をどう使えば高くジャンプできるのかを受講生に考えさせた。また、高く跳ぶスキップや遠くに跳ぶスキップを行い、高く跳んだり、遠くに跳ぶためにどう体を使ったのかを何人かの受講生に質問し、動作直後にアドバイスを行った。膝を上向きに高くしたり、接地の局面で体幹を使うためにはつま先を下に向けないことが大切であることなどを指摘していただいた。  次に腰を落とす動作の基本であるスクワットの練習も行われ、耳、肩、膝が地面に対して垂直に一直線上にあること、背中が曲がらないことをポイントとして挙げられた。  最後に、「いろいろなやり方、構え、タイミングがあるので試すことが大切である。自分の体がどうなっているのかを考え、またそれを言葉に表現できることが体の再現やスキルアップの上で重要である。」と話された。 プログラムを終え、受講生の1人は、「自分の競技と直結するものがあったのでとても参考になった。運動日誌で毎日の練習の中で意識することを書いているが、細かいところまで意識できるようになりたい。」と話していた。

風をつかんだ、セーリング合宿


6月25~26日に西区にある小戸ヨットハーバーにて福岡県セーリング連盟主催のセーリング体験合宿が行われた。
悪天候にも関わらず、Kids10名が楽しく積極的に取り組んでいた。指導者の福岡県セーリング連盟坂口氏をはじめ、福岡第一高校ヨット部員からの指導を受けた。初めは、海面で行きたい方向に進めず苦戦していた受講生であったが、乗るたびにコツを掴めてきたのか、終盤になると多くの笑顔がみられた。実技指導だけでなく、食事マナーや栄養指導、料理の仕方などの生活指導も受け、充実した二日間を過ごしていた。後半では海に落ちてしまった受講生もいたが、普段できない良い経験をさせていただいたようだ。
次回は、7月30~31日に実施する。

2011年6月29日水曜日

7月2日の連絡表

Kids身体能力開発・育成プログラム「セーリング」連絡表(7月2日号)
■会  場:福岡市西区小戸ヨットハーバー
■ね ら い:セーリングを通してのバランス能力、上肢・下肢の動きをタイミング良く動かしたりする連結能力などの専門的コーディネーション能力の開発
■講  師:坂口英章氏、三船和馬氏(福岡県セーリング協会)
■流  れ
 1 本日の内容の確認
 2 セーリングに関する講義
 3 セーリング実習(海に出る)
 4 諸連絡
★ 持参物は、筆記用具・ノート・タオル・長袖・長ジャージ
■次回連絡(7月9日)
○場所:(小戸ヨットハーバー)
○内容:セーリングを通したコーディネーショントレーニング

Kids身体能力開発・育成プログラム「テニス」連絡表(7月2日号)
■会  場:博多の森テニス場室内コート
■ね ら い:テニスを通して、スピーディーに下肢を操作する連結能力やゲームの中での定位能力などの専門的コーディネーション能力の開発
■講  師:今村克志氏、大鶴芳明氏(福岡県テニス協会)
■流  れ
1 ラケットを使ってのボール操作
2 グランドストローク
 ・コーチによる手出し
3 ボレー練習
4 諸連絡
■次回連絡(7月9日)
○場所:博多の森テニス場 
○内容:テニスを通したコーディネーショントレーニング

Jr共通プログラム「投げる」連絡(7月2日号)
■会  場:アクシオン福岡 サブアリーナ
■時  間:18:00~20:00
■内  容:Jr.共通プログラム「投げる」という動作を中心に実習を行います。
■講  師:三潴高校 西嶋 賢児 氏
■持参物:体育館シューズ
■次回連絡(7月9日)
【Jr.共通プログラム「走る」】
○内容: 共通プログラム「走る」という動作を中心に実習を行います。
○場所:福岡教育大学マルチグランド
○講師:福岡教育大学 准教授 片平 誠人 氏

2011年6月26日日曜日

第2期修了生飯田旭選手が世界ユース陸上選手権大会に出場!

フランスのリールにて、第7回世界ユース陸上選手権大会が、7月6~10日の日程で開催されます。本事業修了生の飯田旭選手(福岡第一高校2年)が走り幅跳びの日本代表として選出されました。世界に羽ばたく飯田選手の活躍を期待しています。

第2期特別修了生野口凌平選手がフェンシングワールドカップに出場しました!

キューバのハバナにて、フェンシングワールドカップキューバラウンドが先週行われました。フルーレ種目に、JOCエリートアカデミー生の野口凌平選手(東京都北区立稲付中3年)がシニア日本代表として出場しました。この大会は世界各国からトップ選手が集まっており、世界を目指す野口選手にとっては貴重な経験となったことでしょう。

Fukuoka Kids 4名が全国大会へ!


6月26日博多の森陸上競技場にて、第28回福岡県小学生陸上競技大会が行われました。本大会は、6月12日に県内4ヶ所で行われた地区大会での上位者が集結したものです。
 Fukuoka Kidsからは、地域陸上クラブに所属する受講生も含め22名が県大会に進出しました。3位以上の成績を収めた受講生は次の通りです。
【5年男子100m】2位中島健翔(13秒84)
【6年男子100m】1位木室雄貴(13秒51)3位梶原海斗
【6年女子100m】2位上田百寧(14秒77)
【男子走り幅跳び】1位山根叶多(4m49)2位藤上凌太
【男子ボール投げ】1位部井久アダム勇樹(58m85)3位嶋本凌大
【女子ボール投げ】1位古賀梨予(63m08)2位蔵田詠里子
【女子走り高跳び】3位樋口愛莉(1m20)
※なお、各種目1位の者は、8月27日に行われる第27回全国小学生陸上競技交流大会(神奈川県日産スタジアム)への出場権を得ました。

2011年6月22日水曜日

能力開発・育成プログラム活動記録(Jr.知的プログラム)


 6月18日(土)にアクシオン福岡にて、合同会社ベストコンディションKJの窪田邦彦氏から体幹トレーニングの重要性と体のケアについて御指導をいただいた。
はじめに、運動の善し悪しを決める3つの要因(膝関節の柔軟性、体幹の安定性、胸郭の柔軟性)について、受講生が日頃行っているスタビリティーやストレッチを例にあげて話され、受講生はその重要性を改めて確認することができた。
 後半は体幹の安定性に着目したトレーニング法を学んだ。二人一組になり、現時点でどのような状態なのかを確認し合い、インナーマッスルを使ったスタビリティーを行った。また、ダイナミックな動作、四つん這いになって歩く動作など、体全体を使って普段やることのない慣れない動きをしたが、アドバイスをもらいながらもほとんどの受講生が複雑な動きについていけた。
 最後に、練習後や試合前日に行うと効果的なストレッチ法とマッサージをして今回のプログラムは終了した。受講生の1人は、「とても参考になった。家でできるものがたくさんあったので続けられるものは継続していきたい。」と話した。終了後、教えていただいたトレーニング法を忘れないようにと残ってメモに書き留める受講生もみられ、今後のトレーニングに生かそうとする積極的な姿勢がみえた。

6月25日の連絡表

Kids身体能力開発・育成プログラム「セーリング」連絡表(6月25日号)
■会  場:アクシオン福岡測定室
■ね ら い:セーリング競技に関する身体能力測定を行い、自分の体力の現状を把握するとともに、セーリングの基本的な知識を習得する。
■講  師:坂口英章氏、三船和馬氏(福岡県セーリング協会)
■流  れ
1 準備運動
2 体力測定(全身反応・四方位反応・バランステスト・ロープ巻取りなど)
3 セーリング講義
4 諸連絡
★ 持参物は、筆記用具・ノート・タオル
■次回連絡(7月2日)
○場所:(小戸ヨットハーバー)
○内容:セーリングを通したコーディネーショントレーニング

Kids身体能力開発・育成プログラム「テニス」連絡表(6月25日号)
■会  場:博多の森テニス場(センターコート内会議室集合)
■ね ら い:テニスを通して、スピーディーに下肢を操作する連結能力やゲームの中での定位能力などの専門的コーディネーション能力の開発
■講  師:今村克志氏、大鶴芳明氏(福岡県テニス協会)
■流  れ
1 テニスに関する講義【センターコート内会議室】
 ・テニスの歴史やルール、マナーについて
2 ボール遊び【室内コート】
 ・ラケットを使ってのボール操作
 ・2人組でのミニラリー
3 グランドストローク【室内コート】
 ・コーチによる手出し
4 諸連絡
■次回連絡(7月2日)
○場所:博多の森テニス場 
○内容:テニスを通したコーディネーショントレーニング

福岡県セーリング連盟主催の合宿参加者へ
集合:6月25日(土)8:30
場所:小戸ヨットハーバー
準備:保険証、長袖ウィンドブレーカー、洗面用具など忘れずに
保護者の方へ:当日は育成プログラムも実施されます。送り迎えをよろしくお願いいたします。

Jr共通プログラム「跳ぶ」連絡(6月25日号)
■会  場:アクシオン福岡 サブアリーナ
■時  間:18:00~20:00
■内  容:Jr.共通プログラム「跳ぶ」という動作を中心に実習を行います。
■講  師:正樹会佐田整形外科病院  清水 利之 氏
■持参物:体育館シューズ
■次回連絡(7月2日)
【Jr.共通プログラム「投げる」】
○内容: 共通プログラム「投げる」
○場所:アクシオン福岡 サブアリーナ
○講師:三潴高校 西嶋 賢児 氏

2011年6月18日土曜日

6月18日 育成プログラムの欠席者へ



18日のプログラム時に、「福岡県タレント発掘事業 ポロシャツ販売についてのお知らせ」のプリントを配布いたしました。
このポロシャツは昨年度より販売したもので、夏場にかけて受講生が有しているユニフォームのTシャツ等だけでは、着替えが不足しているために販売するものです。
通気性に優れており、通常のプログラムや合宿・体験プログラム等に活用できることから、本年度も販売したいと思います。
なお、ポロシャツの購入は任意ですので、保護者が判断されてください。
申込締切が、7月3日(日)となっていますので御注意ください。購入希望者及びお問い合わせについては、各担任または、福岡県タレント発掘事業事務局  坂田 まで、御連絡ください。

2011年6月17日金曜日

【福岡県タレント発掘事業情報】     能力開発・育成プログラム活動記録(Jr.レスリング)

 6月11日(土)に福岡大学ビクトリーホールにて、Jr.能力開発・育成プログラムのレスリングが行われ仲野健二氏、中野智之氏(福岡県レスリング協会)からご指導をいただいた。
 今回が第8回目のプログラムで最終回となる。
 始めにウォーミングアップとしてストレッチ、マット運動を行った。その後、タックルや防御など今まで教授いただいた技術を復習し、スパーリングで試合の感覚や実践的な攻防を再確認した後、試合を行った。
 試合は男女で組み合わせを変えながら、1人2試合行った。受講生は今まで教授いただいた技術を最大限に発揮し、相手を鋭い目つきで見つめながら真剣勝負を行った。試合後は互いに笑顔で握手をして、充実した顔でレスリングプログラムを終えた。

2011年6月15日水曜日

6月18日の連絡表

Kids身体能力開発・育成プログラム「フットサル」連絡表(6月18日号)
■会  場:粕屋町総合体育館(通称:かすやドーム・糟屋郡粕屋町駕与丁1-1-1)
■ね ら い:フットサルを通して、スピーディーに下肢を操作する連結能力やゲームの中での定位能力などの専門的コーディネーション能力の開発
■講  師:藤川徹氏、樋口徹氏(福岡県サッカー協会フットサル委員会)
■流  れ
1 課題の確認
 ・足技の習得(ヒールリフトなど)
2 パスの基本動作の習得
 ・動きながらのパス
 ・壁を使ったパス
3 グループ対抗ゲーム
4 諸連絡
■次回連絡(6月25日)
①【テニス】場所:博多の森テニス場 内容:テニスを通したコーディネーショントレーニング
②【セーリング】場所:アクシオン福岡測定室 内容:セーリングに関わる身体能力測定とオリエンテーション

Jr知的プログラムおよび保護者サポートプログラム連絡(6月18日号)
■会場:アクシオン福岡 多目的アリーナ
■時間:18:00~20:00
■内容:トレーニング理論及び実習を中心に行います。
■講師:合同会社ベストコンディションKJ  窪田 邦彦 氏
■持参物:体育館シューズ
■次回連絡(6月25日)
○場所:アクシオン福岡 サブアリーナ
○内容: 共通プログラム「跳ぶ」
○講師:正樹会佐田整形外科病院  清水 利之 氏

2011年6月12日日曜日

1次選考開始!参加者集まれ!

 平成23年度タレント発掘事業1次選考の募集を開始しました。6月中旬までに、福岡県内の小学4~6年生、中学1年生全員分の募集要項が学校に届きます。
 詳細は参加要項をご覧ください。


この画像を印刷して使用してもかまいません。

2011年6月9日木曜日

全国中学生ウエイトリフティング選手権大会に7名が出場決定!


6月5日(土)八幡中央高校にて、ウエイトリフティング採点制競技会が行われた。これまで2ヶ月あまり、毎週土曜日の練習会に参加してきた6名が出場し、見事全国大会の切符を手にした。各自体重によって決められた重量をスナッチ種目とクリーン&ジャーク種目にて試技を行った。この競技会において、挙上記録点と技術点の合計が85点以上を獲得した者が各種競技会への参加資格を得ることになっていた。参加者の1人は満点の100点を記録し、周囲を驚かせていた。
 これまで御指導いただいた福岡県ウエイトリフティング協会の先生方に感謝申し上げるとともに、8月の全国大会に向けても、より一層の御指導をお願い申し上げます。
【全国中学生ウエイトリフティング選手権大会出場者】
○Jr.3年馬田朝美、Jr.3年三苫琴乃、Jr.1年石塚森統、Jr.1年横山世奈、Jr.1年戸田妃乃子、Hopes1年大門千紗
○Jr.十島明生(以前から出場が決定されていた)

2011年6月8日水曜日

6月11日の連絡表

Kids身体能力開発・育成プログラム「フットサル」連絡表(6月11日号)
■会  場:粕屋町総合体育館(通称:かすやドーム・糟屋郡粕屋町駕与丁1-1-1)
■ね ら い:フットサルを通して、スピーディーに下肢を操作する連結能力やゲームの中での定位能力などの専門的コーディネーション能力の開発
■講  師:藤川徹氏、樋口徹氏(福岡県サッカー協会フットサル委員会)
■流  れ
 1 パスの基本動作の習得
  ・ ボールを止めてのパス
  ・ 動きながらのパス
  ・ 壁を使ったパス
 2 グループ対抗ゲーム
 3 諸連絡
★ それぞれのコートで課題が出ました。5年生中心コート:トン・パッの習得(足裏で止め、周囲を素早く見て、再度動き出す)。6年生中心コート:リフティング。日頃、足を使った競技をしていない人こそ、十分に時間をとって練習しておきましょう。
■次回連絡(6月18日)
○場所:粕屋町総合体育館
○内容:フットサルを通したコーディネーショントレーニング

Jr.能力開発・育成プログラム「ボート」連絡表(6月11日号)
■ね ら い:ボートを通して、リズム能力、識別能力、バランス能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る。
■会  場:紫川
■講  師:宮口隆嗣氏(福岡県ボート協会)
■流  れ
 1 ウォームアップ
 2 乗艇
  ・ 基本動作の確認
  ・ 整調のレートに合わせて漕ぐ
  ・ スタート練習
  ・ レース
 3 スタビリティトレーニング
 4 クールダウン
★ 雨天決行のため、防寒対策、雨具、タオル等を忘れずに。
■次回連絡(6月18日)
○場所:アクシオン福岡 多目的アリーナ
○内容:知的プログラム「トレーニング理論」
○講師:合同会社ベストコンディションKJ 窪田邦彦氏

Jr.能力開発・育成プログラム「レスリング」連絡表(6月11日号)
■ね ら い:レスリングを通して、反応能力、バランス能力、連結能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る。
【ゲームを覚えよう3!】
■会  場:福岡大学 ビクトリーホール レスリング場
■講  師:仲野健二氏、中野智之氏(福岡県レスリング協会)
■流  れ
 1 ウォーミングアップ
 2 スタンドスキル
  ・ タックル
 3 グラウンドスキル
  ・ ガッツレンチからネルソン
  ・ 足取りから横くずし
 4 スパーリング
 5 ゲーム
  ・ 1分3ラウンド
 6 クーリングダウン
★最終プログラムになります。最後のゲームで絶対に負けないよう、積極的に攻めていこう!
■次回連絡(6月18日)
○場所:アクシオン福岡 多目的アリーナ
○内容:知的プログラム「トレーニング理論」
○講師:合同会社ベストコンディションKJ 窪田邦彦氏

Jr.能力開発・育成プログラム「水球」連絡(6月11日号)
■ね ら い:競技特性をつかみ、水球を通して定位能力、連結能力、バランス能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る
■会  場:福岡県立総合プール
■講  師:西山進氏、藤澤遼氏(福岡県水泳連盟水球委員会)
■持 参 物:水着、スイミングキャップ、バスタオル
■流  れ
 1 ウォームアップ
  ・ 様々な泳法によるコーディネーション
 2 50mタイム測定
 3 パス練習(ハンドリングなども含む)
 4 シュート練習
 5 ゲーム
※ 今回は50mプールでシュート練習を行う予定です。巻き足やけり足を実践できるようにイメージしておきましょう。
※ 攻めと守りの切り替えを素早くできるようにコミュニケーションをとって取り組みましょう。また、他のチームの特性やプレーヤーの個性を把握しながらチームで作戦を立てたゲーム展開ができるようにしていきましょう。
■次回連絡(6月18日)
○場所:アクシオン福岡 多目的アリーナ
○内容:知的プログラム「トレーニング理論」
○講師:合同会社ベストコンディションKJ 窪田邦彦氏

Jr.能力開発・育成プログラム「ウエイトリフティング」連絡(6月11日号)
■会  場:アクシオン福岡1F (体力測定室)
■ね ら い:ウエイトリフティングを通して、動きづくりや連結能力、識別能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る。
■講  師:守昌宏氏、福田登美男氏(福岡県ウエイトリフティング協会)
■流  れ
 1 ウォーミングアップ・スタビリティトレーニング
 2 本時の説明
 3 スナッチの復習
 4 クリーンアンドジャーク(フォームの確認)
 5 音に合わせたボディーパンプ
 6 クーリングダウン・連絡 
※ 最後のウエイトプログラムです。今まで学んだ事を最大限に発揮しましょう。
■次回連絡(6月18日)
○場所:アクシオン福岡 多目的アリーナ
○内容:知的プログラム「トレーニング理論」
○講師:合同会社ベストコンディションKJ 窪田邦彦氏

2011年6月1日水曜日

6月4日の連絡表

Kids身体能力開発・育成プログラム「フットサル」連絡表(6月4日号)
■会  場:福岡県立香住丘高等学校体育館(福岡市東区香住ヶ丘1-26-1)
■ね ら い:フットサルを通して、スピーディーに下肢を操作する連結能力やゲームの中での定位能力などの専門的コーディネーション能力の開発
■講  師:藤川徹氏、樋口徹氏(福岡県サッカー協会フットサル委員会)
■流  れ
 1 足裏を使った基本動作の習得
  ・ 動きながらボールを止める
  ・ 動きながら思い通りの方向にける
  ・ 動きながら逆足でのボール操作
 2 グループでのパス(得点)ゲーム
 3 諸連絡
★ それぞれのコートで課題が出ました。5年生中心コート:シザースの習得。6年生中心コート:トン・パッの習得(足裏で止め、周囲を素早く見て、再度動き出す)。特に、日頃、足を使った競技をしていない人こそ、十分に時間をとって練習しておきましょう。
■次回連絡(6月11日)
○場所:粕屋町総合体育館(通称:かすやドーム・糟屋郡粕屋町駕与丁1-1-1)
○内容:フットサルを通したコーディネーショントレーニング

Jr.能力開発・育成プログラム「ウエイトリフティング」連絡(6月4日号)
■会  場:福岡県立八幡中央高等学校(福岡県北九州市八幡西区元城町1-1)
■ね ら い:ウエイトリフティングを通して、動きづくりや連結能力、識別能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る。
■講  師:守昌宏氏、福田登美男氏(福岡県ウエイトリフティング協会)
■流  れ
 1 ウォーミングアップ・スタビリティトレーニング
 2 本時の説明
 3 スナッチの復習
 4 クリーン&ジャークの説明
 5 クリーン&プッシュジャーク
 6 台上DL&シュラッグ
 7 アップライトロウ
 8 ミリタリープレス
 9 クーリングダウン・連絡 
※ 今回は場所が八幡中央高校になっています。間違えない様に注意しましょう。
※ 挨拶、返事、数を数える時の声は大きくハキハキと、積極的な姿勢で取り組みましょう。何事も継続することが大切です。家でもスタビリティートレーニングを行いましょう。
■次回連絡(6月11日)
○場所:アクシオン福岡 体力測定室
○内容:ウエイトリフティングを通したコーディネーショントレーニング

Jr.能力開発・育成プログラム「水球」連絡(6月4日号)
■ね ら い:競技特性をつかみ、水球を通して定位能力、連結能力、バランス能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る
■会  場:福岡県立総合プール50mプール ゲームからは25mプールで行います。
■講  師:西山進氏、藤澤遼氏(福岡県水泳連盟水球委員会)
■持 参 物:水着、スイミングキャップ、バスタオル
■流  れ
 1 ウォームアップ
  ・ 様々な泳法によるコーディネーション
 2 パス練習(ハンドリングなども含む)
 3 シュート練習
 4 ゲーム
※ 50mプールで行いますので、前回のプログラムで教えていただいた巻き足やけり足を実践できるようにイメージしておきましょう。
※ マンツーマンディフェンスを意識したゲームができてきました。残りプログラムはあと2回です。攻めと守りの切り替えを素早くできるようにコミュニケーションをとって取り組みましょう。また、他のチームの特性やプレーヤーの個性を把握しながらチームで作戦を立てたゲーム展開ができるようにしていきましょう。
■次回連絡(6月11日)
○場所:福岡県立総合プール25mプール
○内容:水球を通したコーディネーショントレーニング
※タイム測定を行う予定です。

Jr.能力開発・育成プログラム「レスリング」連絡表(6月4日号)
■ね ら い:レスリングを通して、反応能力、バランス能力、連結能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る。
【ゲームを覚えよう2!】
■会  場:アクシオン福岡 多目的アリーナ
■講  師:仲野健二氏、中野智之氏(福岡県レスリング協会)
■流  れ
 1 ウォーミングアップ
 2 タッチレスリング
 3 タックル
  ・ 両足タックル
  ・ 片足タックル
 4 寝技
  ・ 足取りから横くずし
  ・ 腕取り固め
 5 スパーリング
 6 ゲーム
  ・ 1分3ラウンド
 7 トレーニング・クーリングダウン
★今回もゲームを予定しています。きちんとした守り方、ケガをしない守り方を実践しましょう。また、どのようにポイントを取るかを考えてゲームに臨みましょう。
■次回連絡(6月11日)
○場所:福岡大学 ビクトリーホール レスリング場
○内容:レスリングを通したコーディネーショントレーニング

Jr.能力開発・育成プログラム「ボート」連絡表(6月4日号)
■ね ら い:ボートを通して、リズム能力、識別能力、バランス能力等の専門的コーディネーション能力の向上を図る。
■会  場:紫川
■講  師:宮口隆嗣氏(福岡県ボート協会)
■流  れ
 1 ウォームアップ
 2 乗艇
  ・ 基本動作の確認
  ・ 整調のレートに合わせて漕ぐ
  ・ スタート練習
  ・ レース形式の練習
 3 スタビリティトレーニング
 4 クールダウン
★ 雨天決行のため、防寒対策、雨具、タオル等を忘れずに。
■次回連絡(6月11日)
○場所:紫川
○内容:ボートを通したコーディネーショントレーニング