ラベル Jr.実施種目通知 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Jr.実施種目通知 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月20日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅲ期実施種目決定通知

 ○決定通知(数字は受講生番号)

「ラグビーフットボール」

1810 1811 1822 1837 1839 1850 1851 1852

1853 1854 1856 1857 1909 1911 1912 1930

1943 1944 1945 1948 1951 1952 2005 2009

2015 2019 2022 2023 2024 2025 2031 2038

2041 2050 2051 2052


「ホッケー」

1802 1805 1826 1830 1834 1843 1844 1847

1848 1849 1855 1858 1859 1902 1906 1917

1922 1923 1928 1931 1933 1934 1937 1939

1940 1941 1942 1949 1953 2001 2003 2006

2030 2033 2034 2035 2043 2044 2046 2048

2049


「アーチェリー」

1817 1819 1827 1836 1838 1845 1915 1919

1921 1936 1946 1947 1950 1954 2021 2029

2036 2042 2045 2047


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上

(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2025年7月16日水曜日

Kids能力開発・育成プログラム(7月26日~)実施種目決定通知

 ○決定通知(数字は受講生番号)

「飛込み」

2103 2105 2106 2110 2111 2113 2115 2125

2128 2130 2202 2203 2208 2213 2216 2222


○お知らせ

・飛込み以外の受講生は、「タグラグビー」となっています。


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2025年6月4日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅱ期実施種目決定通知

 ○決定通知(数字は受講生番号)

「レスリング」

1802 1819 1836 1839 1845 1852 1853 1855

1856 1859 1922 1923 1928 1933 1937 1942

1943 1944 1945 1947 1948 1949 1952 1954

2006 2015 2019 2021 2031 2034 2041 2042

2047 2051 2052


「ソフトボール」

1805 1810 1817 1822 1826 1830 1837 1838

1843 1844 1847 1848 1849 1850 1854 1858

1902 1906 1911 1912 1917 1930 1931 1934

1936 1939 1940 1941 1946 1951 1953 2001

2003 2009 2022 2023 2024 2025 2029 2030

2033 2035 2036 2038 2044 2045 2046 2048

2049 2050


「ライフル射撃」

1811 1827 1834 1851 1857 1909 1915 1919

1921 1950 2005 2043


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上

(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2025年4月9日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅰ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)
「ハンドボール」
1802 1805 1810 1817 1822 1827 1837 1844
1847 1852 1853 1857 1912 1931 1934 1939
1940 1941 1942 1951 1954 2001 2003 2006
2009 2019 2022 2024 2030 2033 2035 2038
2042 2043 2044 2046 2047 2048 2049 2051
2052

「ウエイトリフティング」
1819 1836 1838 1839 1848 1851 1854 1855
1858 1909 1917 1921 1923 1933 1943 1945
1948 1949 1952 1953 2021 2023 2029 2036
2041 2045

「フェンシング」
1811 1826 1830 1834 1843 1845 1849 1850
1856 1859 1902 1906 1911 1915 1919 1922
1928 1930 1936 1937 1944 1946 1947 1950
2005 2015 2025 2031 2034 2050

○お知らせ
・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。
 ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上
(クロストレーニング)
 ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長

※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2025年1月15日水曜日

Kids身体プログラム「バスケットボール」

 1月11日(土)アクシオン福岡にて、1回目のKidsバスケットボールプログラムを行いました。

 前半は、ボールを使ったストレッチやハンドリングなど、ボールに触れる動きを行った後、2人組で対面パスの練習とドリブルを使った鬼ごっこを行いました。後半は、グループごとに簡単な1対1を行い、ドリブルからのシュートをリレー形式で行いました。チーム競技として、自分本位にならないためにも、思いやりをもってパスを行うことや、元気よく声を出すことなどを指導していただきました。寒い中でも汗をかきながら活動している受講生の姿に感心しました。

 今回学んだドリブルやパスを出す位置など、復習をしっかりと行い次回のプログラムに活かしていきましょう。

2024年12月25日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅳ期実施競技種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「バドミントン」

1701 1712 1714 1717 1726 1737 1745 1746 1750 1752 1753 1802 1810 1811 1817 1822 1826 1834 1838 1839 1843 1847 1851 1852 1854 1856 1857 1909 1915 1917 1927 1930 1933 1935 1936 1940 1941 1943 1945 1946


「バレーボール」

1704 1707 1708 1720 1722 1724 1727 1731 1734 1735 1736 1738 1739 1742 1743 1748 1749 1754 1755 1805 1809 1819 1827 1830 1836 1837 1842 1844 1845 1848 1849 1850 1853 1855 1858 1859 1902 1906 1911 1912 1919 1921 1922 1923 1928 1931 1934 1937 1939 1942 1944 1947 1948 1949


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた競技種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施競技種目と異なった競技種目に取り組むことによる身体能力の向上

(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


・Jr.3年男子は1月11日(土)、Jr.3年女子は1月18日(土)に「中3プログラム(専門機器を使った体力測定、修了式に向けて)」を計画しています。それ以外は、上記のとおり通知している競技種目に参加します。


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2024年8月14日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅲ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「ラグビーフットボール」

1714 1726 1727 1736 1742 1743 1746 1809 1826 1834 1836 1842 1844 1849 1850 1851 1852 1854 1856 1859 1902 1906 1915 1917 1922 1923 1927 1933 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1949


「ホッケー」

1701 1707 1708 1724 1735 1737 1745 1749 1750 1751 1752 1753 1754 1802 1805 1810 1811 1819 1822 1830 1837 1838 1843 1845 1847 1848 1853 1855 1858 1911 1912 1928 1929 1930 1931 1943 1944 1945 1946 1947 1948


「アーチェリー」

1704 1705 1712 1717 1720 1722 1731 1734 1738 1739 1744 1748 1755 1817 1827 1839 1857 1909 1919 1921 1934 1935 1942


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上

(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2024年5月29日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅱ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「ライフル射撃」

1701 1717 1738 1739 1754 1809 1826 1842 1847 1909 1935 1942


「レスリング」

1705 1708 1720 1722 1726 1727 1731 1737 1743 1745 1746 1749 1751 1808 1810 1811 1817 1819 1822 1837 1838 1844 1850 1852 1856 1857 1912 1930 1931 1934 1936 1939 1940 1941


「ハンドボール」

1704 1707 1712 1714 1724 1734 1735 1736 1742 1744 1748 1750 1752 1753 1755 1802 1805 1827 1830 1834 1836 1839 1843 1845 1848 1849 1851 1853 1854 1855 1858 1859 1902 1906 1911 1915 1917 1919 1920 1921 1922 1923 1927 1928 1929 1933 1937 1938 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上

(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長



※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2024年4月3日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅰ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「フェンシング」

1701 1704 1720 1735 1738 1744 1748 1751

1753 1755 1802 1810 1811 1826 1827 1834

1842 1855 1857 1858 1909 1915 1921 1927

1929 1931 1934 1936 1941 1942


「ウエイトリフティング」

1708 1712 1714 1724 1731 1737 1745 1749

1750 1752 1754 1809 1822 1830 1838 1839

1843 1845 1847 1850 1851 1852 1911 1912

1919 1920 1922 1935 1937 1940 1944 1947


「陸上競技」

1705 1707 1717 1722 1726 1727 1734 1736

1739 1742 1743 1746 1805 1808 1817 1819

1836 1837 1844 1848 1849 1853 1854 1856

1859 1902 1906 1917 1923 1928 1930 1933

1938 1939 1943 1945 1946 1948 1949


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

 ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上(クロストレーニング)

 ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2023年12月13日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅳ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「バスケットボール」

1601 1608 1615 1621 1623 1624 1639 1640

1642 1652 1654 1656 1657 1704 1705 1707

1708 1720 1731 1735 1736 1738 1742 1744

1748 1749 1751 1752 1753 1802 1808 1810

1811 1817 1822 1826 1834 1835 1837 1838

1839 1840 1843 1847


「バドミントン」

1602 1612 1616 1618 1619 1625 1636 1637

1641 1644 1645 1649 1653 1701 1712 1714

1716 1717 1722 1724 1726 1727 1734 1737

1739 1741 1743 1745 1746 1750 1754 1755

1805 1807 1809 1812 1815 1819 1827 1830

1833 1836 1842 1844 1845


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上

(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。

2023年8月30日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅲ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「アーチェリー」

1619 1623 1625 1645 1648 1654 1657 1705

1714 1722 1726 1735 1743 1744 1746 1802 

1810 1817 1827 1840 1842 1844 1846


「ラグビーフットボール」

1601 1608 1612 1615 1616 1621 1624 1636

1637 1639 1641 1642 1644 1653 1656 1708

1716 1717 1720 1727 1734 1737 1741 1745

1749 1750 1751 1752 1753 1754 1755 1805

1807 1808 1811 1815 1816 1819 1822 1825

1830 1833 1835 1837 1838 1839 1841 1843

1845


「レスリング」

1602 1618 1640 1649 1652 1655 1701 1704

1707 1712 1724 1731 1736 1738 1739 1742

1748 1809 1812 1826 1834 1836 1847


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。


2023年6月14日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅱ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「ホッケー」

1612 1616 1618 1621 1637 1640 1641 1642

1645 1657 1705 1707 1712 1714 1716 1720

1724 1734 1736 1738 1739 1744 1746 1748

1749 1752 1755 1802 1805 1808 1811 1812

1815 1816 1825 1827 1830 1833 1836 1837

1839 1840 1842 1843 1845


「ハンドボール」

1601 1602 1608 1623 1648 1649 1652 1653

1655 1656 1701 1704 1708 1717 1722 1726

1727 1731 1735 1737 1741 1742 1745 1751

1753 1754 1807 1809 1810 1817 1819 1822

1826 1835 1838 1844 1846 1847


「ライフル射撃」

1615 1619 1624 1625 1636 1639 1644 1654

1743 1750 1834 1841


○お知らせ

・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。

ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上

(クロストレーニング)

ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長


※ご不明な点がある場合は、事務局(092-611-1717)までご連絡ください。


2022年12月7日水曜日

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅳ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「バスケットボール」
1602 1612 1616 1618 1619 1625 1636 1637 1641 1644 1645 1647 1649 1651 1653 1701 1712 1714 1716 1717 1722 1724 1726 1727 1734 1737 1739 1741 1745 1746 1747 1750

「バドミントン」
1601 1608 1615 1621 1623 1624 1627 1639 1640 1642 1648 1652 1654 1655 1656 1657 1704 1705 1706 1707 1708 1720 1731 1732 1735 1736 1738 1742 1743 1744 1748 1749

○お知らせ
・12月7日(水)に、「Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅳ期実施種目について」を発送します。
・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。
 ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上
(クロストレーニング)
 ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長
※種目の変更を希望する場合は、本人が変更理由を詳細に記入し、1月7日(土)までに、事務局へ持参またはFAX送信、メール送信(kenko5@f-sponet.or.jp)にて提出してください。
※提出期限を過ぎたものは受け付けません。なお、変更希望については事務局で協議の上、変更しない場合もあります。