Kids 身体プログラム「器械体操」
■内容
器械体操を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡大学 第二記念会堂 体操場
※第二記念会堂には駐車場がありません。
福大病院有料駐車場奥の屋外駐車場が一番近い駐車場です。
■時間
18:00~20:00
■講師
田口 晴康 氏、小畠 廉生 氏、大塚 菜々 氏(福岡県体操協会)
■持参物
飲料水、タオル
■連絡事項
10月18日(土)は、北海道から「さっぽろジュニアアスリート発掘プロジェクト U-12選抜チーム」の6名が参加します。
Jr.能力開発・育成プログラム「ラグビーフットボール」
■内容
ラグビーフットボール競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡大学 ラグビー場
※「西片江」の交差点を南方向に曲がり、「B校地」に駐車してください。
■時間
18:00~20:00
■講師
徳永 剛 氏、渡邉 雄一郎 氏、白木 雄也 氏(福岡県ラグビーフットボール協会)
■持参物
飲料水、タオル
■連絡事項
ラグビープログラムは少雨でも実施しますが、天候不良による中止または会場変更の場合は、14時までに保護者へメールを送信します。(中止または会場変更が無い際は、メール送信ありません。)
Jr.能力開発・育成プログラム「ホッケー」
■内容
ホッケー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立玄界高等学校 体育館
■時間
18:00~20:00
■講師
中山 周日 氏、冨永 蘭美衣 氏、澤田 未梨美 氏(福岡県ホッケー協会)
■持参物
室内用シューズ、飲料水、タオル
Jr.能力開発・育成プログラム「アーチェリー」
■内容
アーチェリー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立柏陵高等学校 アーチェリー場
■時間
18:00~20:00
■講師
川崎 和磨 氏、義經 万葉 氏、千代丸 雄晴 氏(福岡県アーチェリー協会)
■持参物
飲料水、タオル、長袖またはタレントジャージ(弓を引く際に腕に当たるため)
■連絡事項
アーチェリープログラムは少雨でも実施しますが、天候不良による中止の場合は、14時まで保護者へ中止メールを送信します。(実施の際は、メール送信ありません。)