2021年10月13日水曜日

リズムトレーニングについて

リズムトレーニングって何???

みなさん、「リズムトレーニング」というトレーニング方法を聞いたことがありますか。リズムトレーニングとは、ラインと呼ばれる独自の用具を使い、リズムに合わせて様々なジャンプを行うものです。「リズム感」を高めることで、動きにメリハリがつきパフォーマンスの向上のみならず、けがの予防にもつながるといわれています。トレーニングの目的は、2つあります。

1つ目は、「リズムの感度をあげること」です。リズムの感度をあげるとは、同じリズムでも、リズムを変えて動きのリズムにバリエーションをつくることです。リズムトレーニングは頭の中のリズムを細かくすることで、動きを精密かつ滑らかにするトレーニングです。

 2つ目は、「筋肉の収縮・弛緩のタイミングを学習すること」です。動きにリズムがあるということは、別の言い方をすれば、一連の動きに遅速がありメリハリがあるということです。メリハリのある動きをするには、筋肉の収縮と弛緩がスムーズであることが必要です。スポーツをする上でリズムは、とても大切な要素になります。


リズムトレーニングは脳にいい???

有酸素運動をすると脳自体が発達するし、脳をいい状態に保ち、やる気や集中力を高めることができるといわれています。運動をすることで、セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリンのホルモンが大量に分泌されます。特にセロトニンはリズミカルな運動を行うことで、良く分泌され、脳を平穏な状態を保つ働きがあります。リズムトレーニングは中程度の有酸素運動であり、リズミカルな運動でもあります。音楽を聴きながら動作を制御、さらには複数の動作を覚えるなど、脳の活動量もかなり多くなってきます。集中力の向上、さらには学習能力の向上にもつながるといわれています。

是非リズムトレーニングにチャレンジしてみてください!!






プログラムの様子


福岡県タレント発掘事業体力・運動能力測定会

今年度の測定会終了!!

毎年実施しています福岡県タレント発掘事業体力・運動能力測定会ですが、10月10日に、今年度最後の測定会を実施しました。未だ終息が見られないコロナ禍の開催にも関わらず、福岡県内から多くの児童・生徒が参加をしていただきました。評価表をもとに、さらに運動に親しみ、来年度の測定会の参加をお待ちしています。



測定会の様子
事務局 稲永