2025年8月27日水曜日

Jr.知的プログラム「プレゼンテーションスキル」

 8月23日(土)アクシオン福岡にて、仙台大学の藤本氏をお招きして「プレゼンテーションスキル」をご指導いただきました。

 前半は、「情報を伝える手段の一つ」としてスピーチとプレゼンテーションの違いや、プレゼンテーションをするときの基本的な考え方である「準備:8割 話す:2割」をもとに、聞き手を意識して、相手が知りたいことをシンプルに伝えるスキルの必要性を教えていただきました。

 後半は、「目的と条件」「2:6:2の法則」「タイムマネジメント」の重要な3つの事柄をもとに、実践に向けて準備を行い、発表する際の姿勢や目線、話すスピードなども学んだ後、各班でプレゼンテーションを行いました。受講生一人ひとりがポイントを抑えながら伝え方や時間を気にしつつ発表する姿勢や、聞く側も身を乗り出して積極的に聞き、質問をしている姿が見られました。

 トップアスリートには「競技力」だけでなく「伝える力」も重要です。面接やメディア対応、スポンサー獲得など、プレゼンテーションスキルは必要不可欠であり、日頃から他社に何かを伝える「準備」をしておくことが大切です。今回のプログラムに限らず様々な場面で「準備」をする重要性を学んできたと思いますので自分に必要な「準備」とは何か考え、今後の行動に繋げましょう。