9月13日(土)に行われた、「ジャグリング記録会」の上位者を紹介します。
今回のジャグリングの記録会で目標を達成できた受講生は何人いるでしょうか?
記録が上位であることは、もちろん素晴らしいことですが最も大事なことは、自分自身の課題に向き合い目標を達成するために努力できたかどうかです。
これは、トップアスリートを目指す受講生にとって何事においてもとても重要なことです。
一流になるためには、好きなことだけを一生懸命にやるのではなく競技力向上のためにどんな練習が必要かを考えて、きついことや苦手なことにも前向きに取り組む力が必要です。
自宅課題もそのひとつであり、苦手なことであっても自身のスキルアップのために前向きに練習に取り組めたかどうかが周りと差をつける鍵になります。今回のジャグリング記録会に向け、多くの受講生が日頃から練習に取り組んでいました。逆に自宅課題に取り組まなかった受講生は、成長のチャンスを逃したと捉えられるのではないでしょうか?時間はみんな平等にある中で“やるかやらないか”は皆さん次第です。記録会が終わったから練習も終わりにするのではなく日々の練習に取り入れてさらなる競技力向上に繋げましょう!