Kids5年 能力開発・育成プログラム「卓球」連絡(11月21日号)
■会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナAB
■ね ら い:卓球を通したコーディネーション能力の育成
■講 師:三室 義隆氏、江田 裕也氏(福岡県卓球協会)
■持参物:室内用シューズ
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 基礎技術習得トレーニング
3 クールダウン
■次回連絡(11月28日)
○場所:アクシオン福岡
○内容:知的プログラム「食育プログラムⅢ/コーディネーショントレーニングⅢ」
Kids6年 能力開発・育成プログラム「バドミントン」連絡(11月21日号)
■会 場:福岡県立須恵高等学校 体育館
■ね ら い:バドミントンを通したコーディネーション能力の育成
■講 師:有田 仁志氏(福岡県バドミントン協会)
■持参物:室内用シューズ
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 基礎技術習得トレーニング
3 クールダウン
■次回連絡(11月28日)
○場所:アクシオン福岡
○内容:知的プログラム「食育プログラムⅢ/コーディネーショントレーニングⅢ」
Jr.能力開発・育成プログラム「ラグビー」連絡表(11月21日号)
■ね ら い:ラグビーを通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡大学ラグビー場
■講 師:徳永 剛氏 渡邉雄一郎氏(福岡県ラグビーフットボール協会)
■持 参 物:タオル、水分
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 ラグビーの基本技術(パス・ラン)
3 ボールゲーム
4 クールダウン
★自宅課題は、ダッシュやステップワークのトレーニングを行ってください。
■次回連絡(11月28日)
○場所:福岡大学・ラグビー場
○内容:ラグビーを通したコーディネーショントレーニング
Jr.能力開発・育成プログラム「レスリング」連絡表(11月21日号)
■ね ら い:レスリングを通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡大学 ビクトリーホール レスリング場
■講 師:矢守 正宜氏、日吉 晶之氏(福岡県レスリング協会)
■持参物:室内シューズ、タオル、水分補給できる物、長袖・長ズボン
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 基本動作のトレーニング
3 クールダウン
★ 室内用シューズ(できるだけ底の薄いものが望ましい)
★ 活動は半袖、短パンで行いますが長袖、長いパンツも持参してください。
■次回連絡(11月28日)
○場所:福岡大学ビクトリーホール レスリング場
○内容:レスリングを通したコーディネーショントレーニング
Jr.能力開発・育成プログラム「ホッケー」連絡表(11月21日号)
■ねらい:ホッケーを通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡県立玄界高等学校(体育館)
■講 師:山内 光春氏 松尾 博人氏(福岡県ホッケー協会)
■持参物:タオル、水分、室内シューズ
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 パス練習
3 ストローク練習
4 2対1、3対2の攻防
5 ゲーム
★自宅課題は、利き手ではない手を、日常生活の中で積極的に使うことです。(例えば、食事の時の箸を持つ時の手など)
■次回連絡(11月28日)
○場所:福岡県立玄界高校 体育館
○内容:ホッケーを通したコーディネーショントレーニング
2015年11月18日水曜日
Kids 自宅課題合格者
11月14日に第1回目の自宅課題テストを行いました。今回の結果は以下の通りです。
今回の自宅課題は、5年、6年共通課題のため、総合ランキングです。総合1位はKids6年の吉岡涼夏さんで3.7秒という驚異的な記録でした。Kids5年では、浦浜美夢さんが5.53で4位でした。今回の自宅課題の結果を見ると全体的に合格者数も多かったですが、制限時間を設定していませんので、合格した受講生も記録更新に向け、他の受講生に負けないといった強い気持ちで練習に取り組んでほしいと思います。不合格だった受講生の中には涙を流し、悔しがっている受講生もいました。このような悔しいと思う気持ちや絶対合格してやるという強い気持ちが皆さんの成長につながります。
次回の自宅課題テストでは、全員が合格し、なおかつハイレベルな競争になることを期待しています。
今回の自宅課題は、5年、6年共通課題のため、総合ランキングです。総合1位はKids6年の吉岡涼夏さんで3.7秒という驚異的な記録でした。Kids5年では、浦浜美夢さんが5.53で4位でした。今回の自宅課題の結果を見ると全体的に合格者数も多かったですが、制限時間を設定していませんので、合格した受講生も記録更新に向け、他の受講生に負けないといった強い気持ちで練習に取り組んでほしいと思います。不合格だった受講生の中には涙を流し、悔しがっている受講生もいました。このような悔しいと思う気持ちや絶対合格してやるという強い気持ちが皆さんの成長につながります。
次回の自宅課題テストでは、全員が合格し、なおかつハイレベルな競争になることを期待しています。
2015年11月12日木曜日
北海道合宿参加者へお知らせ
北海道合宿についての事前研修会を下記の要領で実施します。合宿に向けての大切な研修会となりますので、必ず参加してください。
1 日時 ①11月28日(土)16:30~
②12月19日(土)16:30~
※①・② それぞれ内容が異なります。
2 場所 福岡県立スポーツ科学情報センター 視聴覚室
3 対象 平成27年度北海道合宿に参加するKids受講生
4 持参物 筆記用具、平成27年度北海道合宿事前調査用紙
(11月14日のプログラムで配布します)
1 日時 ①11月28日(土)16:30~
②12月19日(土)16:30~
※①・② それぞれ内容が異なります。
2 場所 福岡県立スポーツ科学情報センター 視聴覚室
3 対象 平成27年度北海道合宿に参加するKids受講生
4 持参物 筆記用具、平成27年度北海道合宿事前調査用紙
(11月14日のプログラムで配布します)
2015年11月11日水曜日
フェンシング体験教室の案内
福岡県フェンシング協会より体験教室の案内が届いています。本年度のFukuoka Kidsのプログラムではフェンシングは予定されていませんが、タレント発掘事業の修了生には世界で活躍されている先輩方も数多くおり、今回の体験教室は自身の競技選択の幅を拡げる貴重な機会となります。この機会を活かせるよう、積極的に参加しましょう。
【日時】平成27年11月21日 (土)
※10:00~12:00 (9:45集合)
【会場】福岡県立玄界高等学校 (福岡県古賀市舞の里3丁目6-1)
【対象】Fukuoka Kids
【持参物】上下タレントジャージ(長袖・長ズボン)、室内シューズ
【申し込み方法】
開催1週間前までに、体験教室メールアドレス(穴井)【info1@f-sponet.or.jp】へご連絡ください。
【日時】平成27年11月21日 (土)
※10:00~12:00 (9:45集合)
【会場】福岡県立玄界高等学校 (福岡県古賀市舞の里3丁目6-1)
【対象】Fukuoka Kids
【持参物】上下タレントジャージ(長袖・長ズボン)、室内シューズ
【申し込み方法】
開催1週間前までに、体験教室メールアドレス(穴井)【info1@f-sponet.or.jp】へご連絡ください。
11月14日連絡表
Kids5年 能力開発・育成プログラム「卓球」連絡(11月14日号)
■会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナAB■ね ら い:卓球を通したコーディネーション能力の育成
■講 師:三室 義隆氏、江田 裕也氏(福岡県卓球協会)
■持参物:室内用シューズ
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 基礎技術習得トレーニング
3 クールダウン
★1回目の自宅課題テストを行います
■次回連絡(11月21日)
○場所:アクシオン福岡 多目的アリーナ
○内容:卓球を通したコーディネーション能力の育成
Kids6年 能力開発・育成プログラム「バドミントン」連絡(11月14日号)
■会 場:アクシオン福岡 サブアリーナ■ね ら い:バドミントンを通したコーディネーション能力の育成
■講 師:有田 仁志氏(福岡県バドミントン協会)
■持参物:室内用シューズ
■流 れ
1 ウォーミングアップ
2 基礎技術習得トレーニング
3 クールダウン
★1回目の自宅課題テストを行います
■次回連絡(11月21日)
○場所:福岡県立須恵高等学校 体育館
○内容:バドミントンを通したコーディネーション能力の育成
Jr.知的能力開発・育成プログラム「スポーツコンディショニングⅢ」連絡表(11月14日号)
■ね ら い: パフォーマンスを最大限に高めるためのスポーツコンディショニングについての知識・スキルを獲得する。■会 場:福岡県立スポーツ科学情報センター(多目的アリーナCD)
■講 師:中川 博文氏、大音 樹氏(医療法人清家涉クリニック)
■持 参 物:筆記用具
★自分の1年間の最終目標、現時点での自分の能力、日常行っているトレーニング
この3つについて、自分なりにまとめておくこと。
■次回連絡(11月21日)
【Jr.ホッケー】
○場所:福岡県立玄界高等学校 体育館
【Jr.ラグビー】
○場所:福岡大学 ラグビー場
【Jr.レスリング】
○場所:福岡大学 ビクトリーホール レスリング場
2015年11月6日金曜日
2015年11月5日木曜日
お知らせ 食育親子料理教室2015
中村調理製菓専門学校より、食育親子料理教室2015「安全、安心な食材を、美味しくいただく」の案内をいただいています。
参加希望者は下記のファイルを参考にし、各自申込みを行ってください。
また、申込みを行ったことを事務局、舘林宛てにメール(info1@f-sponet.or.jp)で連絡をお願いします。
日時 平成27年11月15日(日)
会場 中村調理製菓専門学校(福岡市中央区平尾2-1-21)
対象 Kids・Jr.・Hopesおよびその保護者(親子で参加)
参加費 親子 1人様500円
持参品 調理用作業着(エプロン、帽子、三角巾等)、上履き、筆記用具
参加希望者は下記のファイルを参考にし、各自申込みを行ってください。
また、申込みを行ったことを事務局、舘林宛てにメール(info1@f-sponet.or.jp)で連絡をお願いします。
日時 平成27年11月15日(日)
会場 中村調理製菓専門学校(福岡市中央区平尾2-1-21)
対象 Kids・Jr.・Hopesおよびその保護者(親子で参加)
参加費 親子 1人様500円
持参品 調理用作業着(エプロン、帽子、三角巾等)、上履き、筆記用具
登録:
投稿 (Atom)