2022年8月31日水曜日

陸上競技タレント発掘トライアウト(2022)の案内

  福岡陸上競技協会主催の「陸上競技タレント発掘トライアウト」が行われます。

【日時】2022年9月19日(月・祝)9時~受付開始
【会場】博多の森陸上競技場 住所:福岡市博多区東平尾公園2-1-1
【対象学年】小学5年生~中学3年生
【参加費】1000円
【申し込み締め切り】2022年9月12日(月)まで
【申し込み先】
・パソコン用申込フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S43036228/
・スマホ用申込フォーム https://ws.formzu.net/sfgen/S43036228/

 詳細は、下記のリンクから福岡県陸上競技協会ホームページをご覧ください。
2022タレント発掘トライアウト実施要項 (fukuriku.com)

 なお、申し込み及び振込が完了した受講生は、参加状況把握のため、事務局メール【kenko7@f-sponet.or.jp】に、「受講生番号」「名前」「選択種目」をお知らせください。

Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅲ期実施種目決定通知

○決定通知(数字は受講生番号)

「アーチェリー」
1515 1519 1527 1531 1549 1602 1608 1612 1616 1619 1625 1633 1636 1637 1642 1649 1705 1727 1737 1743

「ライフル射撃」
1521 1526 1534 1542 1546 1618 1708 1716 1742 1745

「ラグビーフットボール」
1503 1506 1510 1516 1522 1529 1532 1535 1537 1538 1541 1550 1551 1615 1623 1624 1640 1645 1647 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1701 1704 1706 1707 1712 1714 1717 1720 1722 1724 1726 1731 1732 1735 1736 1738 1739 1744 1746 1748

「レスリング」
1509 1511 1517 1523 1528 1539 1540 1544 1545 1547 1601 1621 1627 1639 1641 1644 1648 1651 1734 1741 1747 1749 1750

○お知らせ
・9月3日(土)のプログラムの際に、「Jr.能力開発・育成プログラム第Ⅲ期実施種目について」を配付します。
・Jr.プログラムでは、専門コーディネーション能力の向上をねらいとして、3年間を見通し、以下の観点から個別に応じた種目を決定しています。
 ⅰ)現在の実施種目と異なった競技に取り組むことによる身体能力の向上
(クロストレーニング)
 ⅱ)現在の運動能力特性を把握した上での弱点強化及び能力伸長
※種目の変更を希望する場合は、本人が変更理由を詳細に記入し、9月10日(土)までに、事務局へ持参またはFAX送信、メール送信(kenko5@f-sponet.or.jp)にて提出してください。
※提出期限を過ぎたものは受け付けません。
 なお、変更希望については事務局で協議の上、変更しない場合もあります。

連絡表(9月3日号)

※₁プログラムを欠席する場合は、メールやFAX、郵送等で運動日誌をご提出ください。

Kids能力開発・育成プログラム「柔道」
■内容
柔道競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡武道館
■時間
18:00~20:00
■講師
石松和資 氏、松﨑建司 氏、浦幸輝 氏
(福岡県柔道協会)
■持参物
飲料水、タオル、マスク
■連絡事項
・保護者の観覧は、間隔をあけて行ってください。
■次回連絡(9月10日)
□内容
柔道競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)
多目的アリーナCD(柔道場)

Jr.能力開発・育成プログラム「バレーボール」 
■内容
バレーボール競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立須恵高等学校 体育館
■時間
18:00~20:00
■講師
河野旭 氏、鎌倉翼 氏
(福岡県バレーボール協会)
■持参物
室内用シューズ、飲料水、タオル、マスク
■連絡事項
・保護者の観覧は、間隔をあけて行ってください。
■次回連絡(9月10日)
□内容
バレーボール競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)
サブアリーナ

Jr.能力開発・育成プログラム「ハンドボール」 
■内容
ハンドボール競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡大学 第二記念会堂 ハンドボールコート
※第二記念会堂には駐車場がありません。
陸上競技場の横など、近隣の有料駐車場をご利用ください。

■時間
18:00~20:00
■講師
中島敬人 氏、今村美月 氏
(福岡県ハンドボール協会)
■持参物
室内用シューズ、飲料水、タオル、マスク
■連絡事項
・保護者の観覧は、間隔をあけて行ってください。
■次回連絡(9月10日)
□内容
ハンドボール競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡大学 第二記念会堂 ハンドボールコート

Jr.能力開発・育成プログラム「ホッケー」 
■内容
ホッケー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立玄界高等学校 体育館
■時間
18:00~20:00
■講師
中山周日 氏、松尾博人 氏、宮本愛永 氏
(福岡県ホッケー協会)
■持参物
室内用シューズ、飲料水、タオル、マスク
■連絡事項
・保護者の観覧は、間隔をあけて行ってください。
■次回連絡(9月10日)
□内容
ホッケー競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡県立玄界高等学校 体育館

福岡県タレント発掘事業アクシオン測定会について

 福岡県立スポーツ科学情報センターで8月31日(水)に開催予定の

アクシオン測定会は、予定通り

18:00~20:00で実施いたします。

夜の時間帯に行う測定会は、今回が最後となります。

予約制となっておりますが、定員に空きがありますので(8月31日12:00現在)事前にお電話ください(092-611-1717)。

 時間帯によっては混雑が予想されますので、事前に福岡県タレント発掘事業ホームページから申込用紙をダウンロードし、記入したものをお持ちいただけるとスムーズに測定へ進めます。コロナ感染対策及び熱中症対策を十分行った上で、ご参加ください。

※移動時はマスク着用、測定中はマスクを外してもかまいません。

2022年8月25日木曜日

福岡県タレント発掘事業アクシオン測定会について

 福岡県立スポーツ科学情報センターで8月25日(木)に開催予定の

アクシオン測定会は、予定通り

18:00~20:00で実施いたします。

※アクシオン測定会は予約制となっております。

 時間帯によっては混雑が予想されますので、事前に福岡県タレント発掘事業ホームページから申込用紙をダウンロードし、記入したものをお持ちいただけるとスムーズに測定へ進めます。コロナ感染対策及び熱中症対策を十分行った上で、ご参加ください。

※移動時はマスク着用、測定中はマスクを外してもかまいません。

2022年8月24日水曜日

ホッケー体験教室について

福岡県ホッケー協会が体験教室を実施します。
詳細は、下記の通りです。ご覧ください。
【日時】
 9月3日(土)13:00~15:00
【場所】
 福岡県立玄界高等学校 グラウンド 
【対象】
 福岡県タレント発掘事業の受講生(Jr.及びKids)、福岡Hopes
【講師】
 中山 周日氏(福岡県ホッケー協会)
【持参物】
 飲料水、マスク、タオル、すね当て、長い靴下(膝下まであると望ましい)
 ※すね当てを持っていない人は、貸し出します。
【申し込み方法】
 締め切り日:8月27日(土)
申し込み先:メールで申し込みください。(kenko7@f-sponet.or.jp)

Jr.身体プログラム「ハンドボール」

  8月20日(土)福岡大学にてハンドボールプログラムが行われ、福岡県ハンドボール協会の中島氏よりご指導いただきました。

 プログラムでは、「シュートチャンスを作る動きを知ること」を目標に、2対2・3対3の練習を行いました。シュートに繋がるための動きを模索し、迷いつつも、互いに意見を出し合う姿には夏季合宿で取り組んだ「+1」の精神を感じました。プログラム終盤にはディフェンスの裏のスペースを使った攻撃をする場面が見られるようになりました。

 次回のプログラムでも積極的に練習に取り組み、自分の能力を存分に発揮していきましょう。