Kids能力開発・育成プログラム「飛込み」
■内容
飛込み競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立総合プール
■時間
18:00~20:00
■講師
竹川 広子 氏、澄川 真寿美 氏(福岡県水泳連盟)
■持参物
水着(泳ぐ妨げにならないもの)、水泳帽子、ゴーグル(必要な者)、50円(プール使用料)、受講証、外靴(運動用シューズ)、飲料水、タオル、着替え
※ 水着はセパレートではないものが望ましいです。(飛び込んだ際にめくれる・めくれた水着が顔を覆い危険な場合があるため)
※ 18時までに発券機で利用券を購入(50円)してください。
※ 外でトレーニングを行いますので、外靴(運動用シューズ)を準備してください。
Kids能力開発・育成プログラム「タグラグビー」
■内容
タグラグビー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立福岡魁誠高等学校 グラウンド
■時間
18:00~20:00
■講師
小野 創 氏、笹井 賢治 氏(福岡県ラグビーフットボール協会)
■持参物
飲料水、タオル、屋外シューズ、帽子(持っている人)、室内シューズ(雨天時)
(必要に応じて)①保冷剤・氷嚢②小型扇風機・内輪
■連絡事項
タグラグビープログラムは、少雨でも実施しますが、天候不良の際には、福岡県立福岡魁誠高等学校の多目的アリーナにてプログラムを実施します。
Jr.能力開発・育成プログラム「レスリング」
※けが予防のため、必ず爪を切ってください。また、ヘアピンを用いた髪留めは控えてください。
■内容
レスリング競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡大学 ビクトリーホール(レスリング場)
※「西片江」の交差点を南方向に曲がり、「B校地」に駐車してください。
■時間
18:00~20:00
■講師
松尾 拓哉 氏(福岡県レスリング協会)
■持参物
飲料水、タオル、室内シューズ
(必要に応じて)①保冷剤・氷嚢②小型扇風機・内輪
Jr.能力開発・育成プログラム「ソフトボール」
■内容
ソフトボール競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立須恵高等学校 グラウンド
■時間
18:00~20:00
■講師
秦 陽子 氏、斉藤 あかね 氏、執行 理恵 氏(福岡県ソフトボール協会)
■持参物
飲料水、タオル、屋外シューズ、グローブ・帽子(持っている人)、室内シューズ(雨天時)
(必要に応じて)①保冷剤・氷嚢②小型扇風機・内輪
■連絡事項
ソフトボールプログラムは、少雨でも実施しますが、天候不良の際には、福岡県立須恵高等学校の体育館にてプログラムを実施します。
Jr.能力開発・育成プログラム「ライフル射撃」
■内容
ライフル射撃競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡) 測定室
■時間
18:00~20:00
■講師
井浦 保宏 氏、中村 昌子 氏、井浦 一希 氏(福岡県ライフル射撃協会)
■持参物
飲料水、タオル、室内シューズ