2025年7月23日水曜日

Jr.身体プログラム「ソフトボール」

 ~響き渡る声~ 聞こえてくるナイス!という声援

7月19日(土)、福岡県立須恵高校にて、執行氏、秦氏、斉藤氏をお招きしてJr.身体プログラム「ソフトボール」を実施しました。

最初は、ウォーミングアップで動的ストレッチやダッシュトレーニングを行いました。ペアで股関節のストレッチ、ボールキャッチをして自分の体と向き合いながら体をほぐしました。

その後、ペアでキャッチボールをしました。相手がキャッチしやすいようにコントロールを意識して取り組みました。フライを半身でキャッチする練習やショートバウンドでキャッチする練習を行いました。キャッチミスを減らすためにボールをよく見ることを意識し、ペアでどうすればミスが減るか話し合いながら活動しました。

今回のプログラムでは、男女に分かれてゲームを行いました。攻撃では、チームで得点に繋げる方法を話し合い、自分の役割を確認していました。ヒットが出ると[ナイス!]という声がグラウンドに響きわたり、盛り上がりました。守備ではライト、レフトに走って味方と交錯する場面で「オーライ!」や「私がとる!」という声かけをして相手チームの得点を食い止めるプレーが見られました。仲間がヒットを打つと「走れ!走れ!」や「いける!いける!」といった味方の応援により、ホームベースへ全力でダッシュして得点を獲得することができていました。得点につなげることができたのは、仲間同士の声掛けがあったからだと思います。プログラム中だけでなく、部活動においても自分の意志を発言しコミュニケーションをとること、仲間の成功を「ナイス!」と褒め、チームの雰囲気を盛り上げることができるスターになりましょう。