2018年11月28日水曜日

Kids自宅課題について

背面移動

○目的
・関節や筋肉の動きを、タイミングよく同調させる能力の向上。

○ルール
・1.5mの距離を背中で移動する。(往復)
・左右どちらからスタートしてもよい。
・折り返しの際に身体の向きは変えない。
・折り返しの際に先生の「はい」の声がしたら折り返す。
・折り返しやゴールの際に、うつ伏せになったり、背中が上がったりしないようにする。
・制限時間は15’00秒以内とする。
・頭、腕、脚を、地面に接してはいけない。
・往復のタイムで競う。
・タイムは小数点第二位まで計測する。(それ以下は切り捨て)

○テスト期間
12月8日実施

○その他留意点
・練習時は安全な場所で行う。


連絡表(12月1日分)

Kids連絡表(12月1日号)
■内 容:柔道競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナCD
■時 間:18:00~20:00
■講 師:熊谷 和彦氏、石松 和資氏、浦 幸輝氏(福岡県柔道協会)
■持参物:柔道着、飲料水、タオル

Kids次回連絡(12月8日)
□内 容:柔道競技を通したコーディネーション能力の育成
□会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナCD


Jr.能力開発・育成プログラム「ホッケー」連絡表(12月1日号)
■内 容:ホッケー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡県立玄界高等学校(住所:古賀市舞の里3丁目6番1号)
■時 間:18:00~20:00
■講 師:山内 光春氏、松尾 博人氏、中山 周日氏(福岡県ホッケー協会)
■持参物:タオル、飲料水、室内シューズ


Jr.能力開発・育成プログラム「ラグビー」連絡表(12月1日号)
■内 容:ラグビー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡大学 ラグビー場(住所:福岡市城南区七隈八丁目19-1)
■時 間:18:00~20:00
■講 師:渡邉 雄一郎氏、長木 裕氏、村尾 匡輔氏(福岡県ラグビーフットボール協会)
※雨天時には会場が変更になる可能性があります。
■持参物:タオル、飲料水


Jr.能力開発・育成プログラム「レスリング」連絡表(12月1日号)
■内 容:レスリング競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡大学 レスリング場
■時 間:18:00~20:00
■講 師:矢守 正宜氏、日吉 晶之氏、椿 和浩氏(福岡県レスリング協会)
■持参物:飲料水、タオル、室内シューズ


Jr.能力開発・育成プログラム「ライフル射撃」連絡表(12月1日号)
■内 容:ライフル射撃競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:アクシオン福岡 測定室
■時 間:18:00~20:00
■講 師:仁部 宗弘氏、冨吉 詩織氏、佐藤 匠氏(福岡県ライフル射撃協会)
■持参物:飲料水、タオル、タレントジャージ(長袖・上下)、室内シューズ

Jr.次回連絡(12月8日)
3次選考会のため、Jr.受講生は自主トレーニング日となります。

克服は早急に


今年度のプログラムが始まって約7カ月が経ちました。
今年のプログラムも残りわずかになっています。

受講生の皆さんは、今年度の始めに立てた自らの目標を達成できているでしょうか。
4月に行われた開講式の時に今年はこれを頑張ろうこんなことに挑戦しようと決めた受講生が多かったのではないかと思います。

その時に立てた目標を達成出来ましたか?挑戦できたでしょうか?達成できなかった受講生、何が原因で達成できなかったのでしょうか。課題や改善策に取り組めていますか?

課題の修正を後回しにしていると自分のレベルアップには繋がりにくくなると私は思います。年が明けるとすぐに修了式や開講式が行われ、また来年度のプログラムが始まります。来年度に今と同じ学年の人は誰もいません。中には環境がガラッと変わる人もいると少なからずいると思います。

新たな環境での活動で、新たな課題が生まれ、結局今までの課題が克服されないままになることがとても多くなります。


今年に出来た課題は今年のうちに、早急に克服しようと心がけてください。


皆さんが1日でも早く自分の設定した目標を達成できることを願っています。  



事務局スタッフ 白石







2018年11月21日水曜日

第31回全国マシンローイング大会(福岡県大会)のお知らせ

【主 催】社団法人 日本ボート協会 福岡県ボート協会
【日 時】12月23日(日・祝)11:30~16:30(終了予定)
【場 所】遠賀コミュニティーセンター(遠賀郡遠賀町大字広渡1412-2)
【対 象】Fukuoka Kids・Jr.・Hopes
【参加費】1,000円
【締 切】12月2日(日)
【申込方法】
福岡県タレント発掘実行委員会事務局へ御連絡ください。
Mail:info1@f-sponet.or.jp(西嶋)

連絡表(11月24日分)

Kids連絡表(11月24日号)
■内 容:柔道競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナCD
■時 間:18:00~20:00
■講 師:熊谷 和彦氏、石松 和資氏、浦 幸輝氏(福岡県柔道協会)
■持参物:柔道着、飲料水、タオル

Kids6年「保護者サポートプログラム」連絡表(11月24日号)
■対 象:Kids6年保護者
■内 容:スポーツキャリア
■時 間:18:00~19:00
■講 師:事務局スタッフ
■場 所:視聴覚室
■持参物:筆記用具の準備をお願いします。
※内容はKids6年保護者対象ですが、Kids5年保護者も参加可能です。

Kids次回連絡(12月1日)
□内 容:柔道競技を通したコーディネーション能力の育成
□会 場:アクシオン福岡 多目的アリーナCD


Jr.能力開発・育成プログラム「ホッケー」連絡表(11月24日号)
■内 容:ホッケー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡県立玄界高等学校(住所:古賀市舞の里3丁目6番1号)
■時 間:18:00~20:00
■講 師:山内 光春氏、松尾 博人氏、中山 周日氏(福岡県ホッケー協会)
■持参物:タオル、飲料水、室内シューズ

Jr.次回連絡(12月1日)
□内 容:ホッケー競技を通したコーディネーション能力の育成
□場 所:福岡県立玄界高等学校

Jr.能力開発・育成プログラム「ラグビー」連絡表(11月24日号)
■内 容:ラグビー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡大学 ラグビー場(住所:福岡市城南区七隈八丁目19-1)
※雨天時には会場変更の可能性があります。
■時 間:18:00~20:00
■講 師:渡邉 雄一郎氏、長木 裕氏、村尾 匡輔氏(福岡県ラグビーフットボール協会)
■持参物:タオル、飲料水

Jr.次回連絡(12月1日)
□内 容:ラグビー競技を通したコーディネーション能力の育成
□会 場:福岡大学 ラグビー場


Jr.能力開発・育成プログラム「レスリング」連絡表(11月24日号)
■内 容:レスリング競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:福岡大学 レスリング場
■時 間:18:00~20:00
■講 師:矢守 正宜氏、日吉 晶之氏、椿 和浩氏(福岡県レスリング協会)
■持参物:飲料水、タオル、室内シューズ

Jr.次回連絡(12月1日)
□内 容:レスリング競技を通したコーディネーション能力の育成
□会 場:福岡大学 レスリング場


Jr.能力開発・育成プログラム「ライフル射撃」連絡表(11月24日号)
■内 容:ライフル射撃競技を通したコーディネーション能力の育成
■会 場:アクシオン福岡 測定室
■時 間:18:00~20:00
■講 師:仁部 宗弘氏、冨吉 詩織氏、佐藤 匠氏(福岡県ライフル射撃協会)
■持参物:飲料水、タオル、タレントジャージ(長袖・上下)、室内シューズ

Jr.次回連絡(12月1日)
□内 容:ライフル射撃競技を通したコーディネーション能力の育成
□会 場:アクシオン福岡 測定室

~競技選択をするにあたって~

 将来、世界で活躍するトップアスリートになるために最終競技を選択しなければなりません。そこで重要なデータとなるのがオーディション評価です。今回は、オーディションについてお話したいと思います。

○オーディションとは・・・
受講生の身体能力や知的能力を県内の競技団体の専門的視点から評価いただき、世界を目指すあるいはトップアスリートとして活躍するための現時点での正当な評価を得ることです。  

○各学年での目的
★Kids6年
・中学期の実施種目を選択するために各種目の現時点での正当な適性評価を得ること
★Jr.2年
・最終種目選択に関する現時点での正当な適性評価を得ること
・トライアウト候補競技の参考資料
 
オーディションを受ける事で今まで知らなかった自分の競技適性に気づくことができるかもしれません。そのオーディションの評価を元に2月上旬から面談を行い、競技を選択していきます。
 12月15日(土)にオーディションを行いますが、該当学年以外の受講生も自分の将来を見据えて行動していくために内容を理解しておきましょう!!


事務局スタッフ 八田

2018年11月20日火曜日

サントリーカップ

11月18日(日)に行われたタグラグビー大会「サントリーカップ」にて、Kids5,6年生で構成された福岡キッズが見事に優勝しました。
福岡キッズは1月20日(日)に行われる九州大会に出場します。Kidsの代表として出場する8名の選手に熱い応援をお願いします。