【連絡事項(全体)】
自宅課題(コーディネーション4種類)のうち、「なわとび」の記録会(1回目[全2回])を5月31日(土)のプログラム後に実施します。(2回目は6月中旬予定)
Kids5年能力開発・育成プログラム「コーディネーショントレーニング」
■内容
コーディネーショントレーニングを通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)サブアリーナ
■時間
18:00~20:00
■講師
藤木 祐一郎氏(NPO法人ふみの里スポーツクラブ)
■持参物
飲料水、タオル、室内シューズ
□次回連絡(5月24日)
□内容
水球競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)福岡県立総合プール
Kids6年能力開発・育成プログラム「ホッケー」
■内容
ホッケー競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立玄界高等学校 体育館
■時間
18:00~20:00
■講師
中山 周日氏、澤田 未梨美氏、冨永 蘭美衣氏(福岡県ホッケー協会)
■持参物
飲料水、タオル、室内シューズ
□次回連絡(5月24日)
□内容
水球競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)福岡県立総合プール
Jr.能力開発・育成プログラム「フェンシング」
■内容
フェンシング競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立福岡魁誠高等学校 多目的アリーナ
■時間
18:00~20:00
■講師
野元 伸一郎氏、村岡 聡丞氏、大村 貴之氏(福岡県フェンシング協会)
■持参物
飲料水、タオル、室内シューズ
□次回連絡(5月24日)
□内容
フェンシング競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)多目的アリーナAB
Jr.能力開発・育成プログラム「ウエイトリフティング」
■内容
ウエイトリフティング競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)測定室
■時間
18:00~20:00
■講師
吹原 英明氏、信原 正弥氏、山口 昂輝氏(福岡県ウエイトリフティング協会)
■持参物
飲料水、タオル、室内シューズ
□次回連絡(5月24日)
□内容
ウエイトリフティング競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡県立スポーツ科学情報センター(アクシオン福岡)測定室
Jr.能力開発・育成プログラム「ハンドボール」
■内容
ハンドボール競技を通したコーディネーション能力の育成
■会場
福岡大学 第二記念会堂
■時間
18:00~20:00
■講師
中島 敬人氏、河野 裕貴氏、山崎 高志氏(福岡県ハンドボール協会)
■持参物
飲料水、タオル、室内シューズ
□次回連絡(5月24日)
□内容
ハンドボール競技を通したコーディネーション能力の育成
□会場
福岡大学 第二記念会堂